佐野元日本人会会長 寄稿文『日英の絆「祭り」と「桜」でさらに強く』
佐野元日本人会会長、現Japan Matsuri代表、桜植樹実行委員会共同委員長が在英日 本商工会議所の会報「て~むず」に寄稿された『日英の絆「祭り」と「桜」で更に強く』を商工 会議所の太田事務総長のご配慮により、祭り4運営員会にも掲載させていただけるようにして いただきましたのでご案内いたします。 こちらからダウンロードしてご覧いただけます。
佐野元日本人会会長、現Japan Matsuri代表、桜植樹実行委員会共同委員長が在英日 本商工会議所の会報「て~むず」に寄稿された『日英の絆「祭り」と「桜」で更に強く』を商工 会議所の太田事務総長のご配慮により、祭り4運営員会にも掲載させていただけるようにして いただきましたのでご案内いたします。 こちらからダウンロードしてご覧いただけます。
JAクラブ第9回を4月4日 (木)12時より16時まで開 きました。今回は大和ファン デーションで行われた桜植 樹実行委員会主催の「花見 祭り」と重なり、JAクラブにい らした方々には3時頃から色 々とお手伝いをお願いし、ありがとうございました。 次回は5月2日(木)12時から4時までです。この時間帯でした ら出入り自由ですので、お気軽にお立ち寄りください。JAクラブ を始めてから先月でちょうど1年になりました。参加人数の数も 多かったり少なかったりしましたが、皆さんが気軽にいらしてテーブルを囲んで色々な情報の交換や身体の悩みなどについてお話をし、また、バザー等も行い、楽しい1年でした。またこれからも続けていけますよう、皆さまのご協力を大いに期待しております。 *キッチンにはマイクロウェーブ、冷蔵庫、ケトル、コップなども揃っています。 また、JA専用の日本茶もあります。 第10回日本館(JA クラブ)案内 日 時:5月2日(木)午後12時〜4時 出入り自由 場...
スケッチ < ケンジントンパレス > ミニウォークは桜の花見とパレス周辺 イギリス人好みの八重桜の満開も温暖化のせいか年々 早まる傾向にあり、我々の集合日に間に合うか大変心 配したが皮肉にも、寒さと雨のおかげで当日までもって くれた満開桜の下で集合写真を撮る事が出来た。 以前は7本あったが今は4本、桜は手入れが大変難しいと聞く。長寿を祈りたい。ケンジントンパレスは、過去に はビクトリア女王、ダイアナ妃、現在はウィリアム王子 家族が住み、パトカー付きの車が出入りするのを時々 見かける。皆んなで公園を歩きながら、前 、横、斜めな どからパレスを描いてみた。 スタンディング百合子 高波三枝子 ビドル恵 山本郁子 シェイラ文野...
先月のブログコーナーでの訂正とお詫び 「エール大学」と記載された部分は「キール大学」でした。修正された会報は HP に記載されています。 https://www.japanassociation.org.uk/wp-content/uploads/2024/04/No309_March.pdf
2024年3月28日、英国日本人会紅葉会部の3月例会は冷たい雨 の中、Farm Street Churchにて35名の会員参加で行われました (13:00-16:00)。気温は11°C、お食事/後片付け(13:00-13:40)の後、 今回の講演テーマは「ウエルビーイングな生き方を探るー文化と 自己ー」(14:00-15:30)。 お迎えした講師の林治子さんは、生涯人間科学での博士号をお 持ちです。お話が始まる前には「ウエルビーイング」って一体何? との疑問がありましたが、お話が進むにつれ、それは身体的・ 精神的・社会的に「よい状態」を追求していくもので、持続可能 な「よりよい生き方の捉え方」でもあることだと分かってきまし た。林さんは「人間の感情はお天気と同じようなもので、雨や嵐 の日があるからこそ、晴れ間が覗く日を有り難く、嬉しくも感じま す。悪者扱いされるストレスを人生の友として、ポジティブな出来 事もネガティブな出来事も、丸ごと楽しめる心の余裕が大切」と 仰います。この何事をも包み込む暖かな包容力を体現されてら っしゃる林さん。その印象は尾形光琳(1658-1716)の「紅梅白梅 図屏風」(1715)、金銀を施した美しい二曲一双の屏風。左右の梅 の木の間には末広がりの川が描かれています。この川のように何...
●文集部よりお知らせ● 陽がさしながら雨が降っているので、”あぁ 狐 の 嫁 入 り ” か と 思 っ て い ま し た ら 、そ の...
●ヘンドン日本人墓地、恒例春の墓地清掃供養の報告● 春の日本人墓地、清掃供養が13日(土)11時頃から行われまし た。当日はお天気に恵まれ、気温も過ごし易く野外での作業に 最適な日でした。在英国日本国大使館より、園部領事様もお 出掛け頂き、皆さんともに草取り作業、石碑の磨き、落ち葉集 め、等々、其々、に励んで頂きました。 12時過ぎに三輪精舎、石井建心福主管の供養が始まり、その 後、日本語教会のジョンソン・ユキ氏のお祈りが有りました。 供養、お祈り後、建心さまよりのお言葉、とても心に沁み涙ぐ んでお聞きしてました。高橋夫妻にはお花をご手配の上、飾 っていただき、いつもながらの貢献に感謝申し上げます。遠方から 、又 、近辺 か ら 其 々 お 越 し...
●4月9日に行われた理事会の抜粋● ◉4月4日、大和ファウンデーションにて桜プロジェクトのイベ ントが開催された。主催者の佐野桜植樹実行委員長より英国 日本人会会員のお手伝いに対し感謝の言葉を頂いた。ウィン ター会長からも感謝の意が述べられた ◉「忘れな草プロジェクト」Oxford大学とロンドン大学、SOAS で日本語を教えている二人の先生からプロジェクトが非常に 貴重な資料であるとの関心を持たれ、これを更に普及、保存す る為に協力したい旨のアプローチがあった。また、英国日本人 会「わすれな草部」として引き続きプロジェクトは実行し、次の世代のインタビューに移行する ◉忘年会会場探しなど準備開始 ◉永久ビザの電子化について将来的には必須となる
日時;5月8日(水)午後8時より~講師:寅七、坂次健司(Mr)City 公認ガイド、Cityで銀行勤務をしながらCityを紹介。演題:『~暗号を紐解き~身近なロンドン散策』参加費:無料(会員) 3ポンド(非会員)会場:オンライン(Zoom:皆様のご自宅でご参加いただけます) 講演内容:ロンドンを歩いて気が付いた不思議なことをちょっと深く散策してくださいます。その内容は、• ヘルメスと弘法大師、杖の不思議 ②消えた川と貧民街、街の不思議 ③右から・左から、行進の不思議等についてお話していいただきます。今回、私達JAの為にこれまでの講演で面白オカシイものをVersion Upし、堅苦しいものではなく、皆様のお酒の肴として、和気あいあいとおへそでお茶が沸くらい面白いものを考えていただいているとのことです。まずは色々と説明をするよりはご参加いただき、「目から鱗」の感動を経験していたければと思います。 プロファイル:寅年、七月生まれ、東京都出身旧東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行後、外資系銀行、証券会社を経て、 在ロンドン23年目『シティを歩けば世界がみえる』を唱えガイドの資格を有する、銀行マン、ガイド、講演、コラム執筆活動をされています。 ニュースダイジェスト誌『シティを歩けば世界がみえる』現在何と263話です!https://www.news-digest.co.uk/news/columns/city/backnumber.html ← YouTube『ちょい深ロンドン』出演 ↓https://www.youtube.com/watch?v=m7MQoO81SuE&t=83s <参加申し込み>下記のリンク先よりお申し込みください。(100名まで)https://forms.gle/2NaUbhTdBbDfajuB8<注意事項>1. 100名という人数制限がありますので、参加できるかが確かではない場合には、申し込みフォームでその旨ご回答をお願いします。 2. 申し込みリンク先の「*Required」の項目を入力し、Submitボタンを押していただくと、受け付け完了の自動メールが届きます。届かない場合には、迷惑メールボックスに分類されているか、メールアドレスが間違っていると考えられます。見当たらない場合にはメールアドレスの入力に注意して、再度お申し込みください。 3. 申し込み時に登録いただいたメールアドレスに、開催3日前にZoomへのアクセス方法をご案内する予定です。開催前日までに届かない場合は、迷惑メールに分類されていないかご確認ください。見つからない場合には、nisuikai@japanassociation.org.uk (二水会専用アドレス)までご連絡ください。 4. 講演中は、報告書作成のために録画を行わせていただきます。 5. 録画については、内部利用目的に加えて、英国日本人会または講師の方の広報活動等に使用させていただく可能性があります。その場合には、質疑応答部分をカットし、個人の発言が含まれないようにしますが、講演中の画面の切り替わりや、参加者のマイクが音を拾う場合などに、個人の画像または音声が含まれる可能性があることについて、ご了承ください。 註)各種イベント参加者へのお願い:イベント参加中に起きた怪我・事故は自己責任において処理され、主催者の責任ではないことをご了承ください。 二水会部
JAから賞品の提供としては100ポンドのBook Voucher、2023年度の春、秋の文集、会員のお父様の手作りの筆立てなどでした。 会場にはJAのブースも出させていただき、過去の文集、1年分の 会報、JAのご案内等を置かせていただきましたが、ほとんど残りませんでした。 ウィンター千津子 JAブログ https://ameblo.jp/ja-888/entry-12844551279.html