Author Archive

ヘンドン日本人墓地清掃供養

By |

ヘンドン日本人墓地清掃供養

恒例秋の墓地清掃を10月20日(土)に行います。 ご都合の付く方はどうぞお手伝いをお願い致します。 当日は雑草取り用具、手袋等をご持参されると有益です。 清掃、供養の終了後、有志の方は近くのカフェで軽食をご一緒致しましょう。当日の天候具合によって中止も有りえますので、ご心配な方はご連絡ください。又、週末の為、地下鉄の運行状況をご確認ください。 日時 :10月20日(土)11時ごろより約一時間半 場所 :Hendon Cemetery & Crematorium Holdershill Road London NW7 1NB 地下鉄 : Mill Hill East (Northern Line) 又は、Golders Green 駅 より、 バス No, 240番。 墓地管理部 藤田Tel :0793 045 5026 : 0208 208 0408

Read more »

会員部からのお知らせ

By |

会員部からのお知らせ

今月は 3名の新入会員がありました。 新入会員 敬称略 小林 正康(731) 佐藤 雅子(732) 田中 ちはる(733) 現在会員数 E会員 231名 Eプラス 56名 一般会員70名(名誉会員含む)計357名 毎月15日までに申し込まれた新入会員が会報に記載されます。 **8 月末に「2018/19年度年会費納入」 のお願いを郵送致 しました。 9 月 30 日(日)が期日です。未払い の会員は 更新手続きをお済ませください 。 10 月以降のお支払いは延滞金(2ポンド)が発生しますので延滞金を加算した金額をお支払い下さい。 残念ながら退会を希望される会員も退会と記した納入票を○で囲みご返送ください。 JA会員特典協賛店 JA会員特典協賛店詳細につきましてはJAのウェブサイト をご参照ください。 JA 会員特典サービス協賛店リスト 協賛店詳細は随時ウェブサイトを更新しております。 その月限定の特別オファー等も掲載しています。 また、お知り合いで協賛店に参加されたいとお考えの方がありましたら、是非お知らせください。 尚、組織、会則をご希望の方には配信いたしますのでご連絡ください。 電話07957548023 会員部 ウィンター 千津子 メールmembership@japanassociation.org.uk

Read more »

理事会だより

By |

9月の理事会での討議事項(理事会8月5日) 抜粋 9月30日(日)ジャパン祭り、英国日本人会としてはブース、阿波踊りの参加 日本大使館総括公使、総領事、辻阪 高子氏着任 今年は10周年です! 日時:9月30日(日)10時~20時 場所:Trafalgar Square ▼英国日本人会は、●「ストール出店」 ●「阿波踊り」 で参加いたします▼ 会員の皆様も是非、ご家族・お友達とお出かけください 阿波踊りは、どなたでもご参加できます。 <詳細は下記> ◆ストール 英国日本人会のストール(マーシャルアーツ会場の隣)では日本の小物、日用品、書籍などを格安で販売。 着物「Try on」のコーナーも設置しています。 お気軽にお立ち寄りください。その際、会員の皆様は是非ストールの担当の皆さんにお声かけ頂ければ幸いです。応援宜しくお願い致します!! ◆みんなで阿波踊り JA阿波踊り準備委員会が企画する “みんなで阿波踊り”に参加しよう! 踊りの所作はいたって簡単、服装は自由(ゆかた、はっぴがあればなお結構)ですので、JAの会員の皆様はもちろん、ご家族、お友達、お知り合いの方々と輪になって、いやもっと大きな渦となって、スクエアー全体を埋め尽くしましょう。 ・出場時間 13時55分~14時15分(20分) ・出場場所 スクエアーの真ん中で輪になって踊る (舞台では阿波踊りのベテランのショウダンスと廣田太鼓チームの生演奏) ・集合場所 開始20分ほど前 広場中央付近で、阿波踊りの衣装を着けているグループが目印 ・随時参加 当日、いきなり普段着のまま、踊りの輪に加わっていただいて結構です。 ◆ジャパン祭り 公式サイト:http://www.japanmatsuri.com/ ◆ジャパン祭りFBページ:https://www.facebook.com/Japan.Matsuri.London/

Read more »

第59回海外日系人大会(in HAWAII)参加受付開始

By |

第59回海外日系人大会(in HAWAII)参加受付開始

「第59回海外日系人大会」概要 【会場】 シェラトン・ワイキキ(2階・ハワイボールルーム) 【日程】 6日6日(水) 当協会主催「第59回海外日系人大会」 午前 開会、参加国紹介 基調講演 午後 パネルディスカッション 大会宣言発表 夕刻 田中理事長主催 歓迎交流会 6月7日(木) 元年者150周年実行委員会主催プログラム 午前 元年者150周年記念式典 午後 シンポジウム 夕刻 日本政府主催レセプション 【参加費】、【オプショナル・ツアー】等の詳細はコチラ↓ http://www.jadesas.or.jp/optional_tour_59th.pdf 第59回海外日系人大会 事務局 (公財)海外日系人協会 http://www.jadesas.or.jp/taikai/hawaii.html TEL:045-211-1780 問い合わせは、taikai@jadesas.or.jp 担当:阿部順子

Read more »

ロンドンで受けられる英検についてお知らせ

By |

ロンドンで受けられる英検についてお知らせ

ロンドン会場の2018年度試験日程 【第1回】 一次試験日:6月2日(土) 二次試験日:7月1日(日) 申込期間 WEB:4月2日(月)~5月1日(火) 【第2回】 一次試験日:10月6日(土) 二次試験日:11月4日(日) 申込期間 WEB:8月6日(月)~9月4日(火) 【第3回】 一次試験日:2019年1月26日(土) 二次試験日:2019年2月24日(日) 申込期間 WEB:11月15日(木)~12月18日(火) その他の詳細は: https://applyab.eiken.or.jp/london/news/view?information_id=151

Read more »

福祉コラム

By |

福祉コラム

英国の成人後見人制度 意思決定能力のない弱者支援の理想タイプ 世界中が急速な高齢化に直面し、認知症の人口は増加の一途をたどっています。21世紀に入り、判断能力が不十分な人のための「成人後見人制度」に対する人々の関心は、単なる「財産管理」から「福祉の向上」へと向かっています。財産管理だけでなく、身上監護(被後見人が適切な生活ができるよう、身の上の手続きをする成年後見人の仕事の一つ)においても,本人による意思決定や潜在能力を発揮させることに焦点が置かれるようになったのです。「代理決定」は必要最小限に抑さえられ、本人による「自己決定支援」が強調される方向に転換してきました。 こうした流れの中、英国の「2005年意思決定能力法(Mental Capacity Act 2005 略してMCA 2005)」は、画期的かつ理想的な成年後見制度の枠組みとして、国際的な評価を受けています。JAも高齢化が顕著な点では例外ではありません。もしものときのために、初歩的な知識でもあるに越したことはなかろうと、ほんの触りの概説を試みました。これと並行して、JA傘下の時間預託制度、ナルクUKは、高齢化対策の一環として、昨年来、ナルク・エンディングノートのワークショップをシリーズでお届けしています。現在、第二弾を4月7日に開催するため準備中で、今号の福祉だよりでもご案内しています。ナルクUKの会員/非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしています。 MCA 2005年法の特徴 ① 傷つけられやすい弱者保護の法的枠組みが整備された ② 本人に代わって意思決定する権限が「誰」に「どのような状況」で与えられるかが明確化 ③ どのような他者が関与できるか/どのような関与が禁じられるかが明確化 ④ 支援提供に際しては,本人の「最善の利益」に適っていることが証明できることを条件とする ⑤ 本人の「最善の利益」が厳密に定義されている ⑥ 公的機関でも血縁関係もない「市民」を支援者として登場させた画期的な試み 同法の五大原則 ① 本人が意思決定能力を喪失しているという確固たる証拠がない限りは、意思決定能力があると推定されなければならない。 ② 本人が意思決定を行うため可能な限りの支援を与えたが、すべてが失敗に帰した場合のみ,意思決定不能と法的に評価される。 ③ 単に不合理な決定を行ったというだけで,本人に意思決定能力がないと判断されてはならない。 ④ 意思決定能力がないと合法的に評価された本人に代わって行為/意思決定にあたる際は、本人の「最善の利益」に適うように行為/決定されねばならない。 ⑤ 行為/決定にあたっては,本人の権利や行動の自由を制限する程度を最小限に食い止め、他の選択肢がないかを検討する。 本人にとって「最善の利益」かのチェックリスト ① 本人の年齢、外見、状態、動作によって判断が左右されてはならない ② 全てを考慮した上で判断しなければならない ③ 本人の意思決定能力が回復する可能性を考慮しなければならない ④ 本人が自ら意思決定に参加し主体的に関与できるような環境をできる限り整えなければならない ⑤ 尊厳死の希望を明確に文書で記した場合は、医療処置を施してはならない。安楽死や自殺幇助は認められない ⑥ 本人の過去および現在の考え方、心情、信念、価値観を考慮しなければならない ⑦ 本人が指名した人、家族・友人などの身近な介護者、法定後見人、任意後見人等の見解を総合的に判断しなければならない。 英国の成年後見制度は、同法により「何重もの支援構造」が整備されています。支援提供を自発的に希望する「市民」を、判断能力の不十分な人と関係させ、血縁のない「市民」どうしが協働する、自発的支援体制が形成される機会を作っている点が高く評価される根拠でしょう。 「MCA 2005年法」は,判断能力が不十分な人の支援に伴う義務や負担を「身近な誰かに押し付ける」のではなく、血縁その他の人的つながりとは無関係に,人間同士が支援しあう理想的な枠組みを制度化した点が、理想型と評価される所以でしょう。 参考資料: 菅富美枝氏著「イギリスの成年後 見制度にみる市民社会の構想」

Read more »

ナルクUK活動報告

By |

ナルクUK活動報告

講演会のご案内 4月「日本の介護保険の現状とこれから」講演会のまとめ(PDF) 07/04/2018 昨年よりナルクUKで進めておりますプロジェクトである、それぞれの人生を総括するための「エンディングノート」のナルクUK版を作成するにあたり、今年は日英の法制度を含む様々な問題を皆様と共に考え、整理、記録するためのワークショップをシリーズで開催する予定です。今回は、厚労省から日本大使館に出向されたばかりの岸本哲也一等書記官による「日本の介護保険の現状とこれから」をお伺いすることになりました。老後は帰国をお考えの方はもちろん、検討中の方も含めて振るってご参加いただきたくお願い致します。 記 日時 : 4月7日(土)14:00 – 16:00 場所 : Farm Street Church, 114 Mount Street, Mayfair, London W1K 3AH テーマ : 「日本の介護保険の現状とこれから」 講師: 在英国日本国大使館 一等書記官 岸本 哲也様 参加費:ナルク会員 4 ポンド 、非会員 6 ポンド(ご家族で参加された場合は、お一人分の会費) ナルク会員にはナルクポイントが1ポイント加算されます。 準備の都合上、参加ご希望の方、nalclondon@gmail.comへ氏名とナルク会員か非会員かを明記し、3月31日(土曜日)までにお知らせ下さい。 NALC月例アイアンガーヨガ教室 日時: 4月21日(土)15:00~16:00 場所: Yogabase:257 Liverpool Road, London N1 1LX 地下鉄Angel駅から北に向かって徒歩7分(www.yogabase.org.uk参照) 用具: スタジオにある補助具を使用 服装: 運動着 参加費: ナルク会員は5ポンド、非会員は6ポンド 講師:…

Read more »

支部懇親会報告

By |

支部懇親会報告

西支部からの報告 今回は50年ぶりの大雪にもかかわらず14名が出席。いつものようにお互いの近状報告や健康管理などに話が盛り上がりました。食後はカフェに会場を移して、おしゃべりを続行。足元を心配して、早めに切り上げました。次回は8月ごろの予定です。 参加者の感想: *大雪の中、娘に外出禁止と念を押されての出席でしたが、とても楽しかったです。(睦子マック) *今日は雪の中を参加しましたが、いつものように皆さんとお話しして楽しい時間を過ごしました。(道子モーガン) *各々が自分の好きな食事を食べると、いつの間にか微笑みが出てくるものです。和気あいあいで皆さんと楽しい時間を過ごせました。皆さんありがとう。(早乙女) 南支部からの報告 3月8日(木)にレストラン海で開催された懇親会は、参加者19名と、いつもより少人数でしたが、食後のカフェでのお茶席でも、お喋りに花が咲き、皆さんとの交流が出来て楽しいひと時でした。次の懇親会は、8月末から9月初め頃を予定しています。 (川西記) 北支部からのお知らせ 次回は5月末ごろの予定です。

Read more »

福祉部だより

By |

福祉部だより

福祉部活動報告 福祉部3月例会開催 2018年3月21日、アベノレストラン地下会議室にて、東西南北の支部担当者8名が参加。支部統括担当が進行役となり① 各支部の見守りプロジェクト ② 4月以降の会場問題 ③ 寝たきり会員の対応を中心に話し合いがもたれた。  東支部:担当のジョンソン会員が帰省中だが、特に報告が無いことから察し、見守り対象の高齢者の異変はなさそうである。  南支部:南支部は前向きで元気な高齢者が多い。理解力が多少衰退している様子の高齢会員は、夫婦会員であるため、特に福祉部がケアに参加する必要はないと判断。足が不自由な八十代の会員も前向きに生活されている。80代後半の男性会員はプロの看護師のケアで安心。暫く振りにメールでコンタクトして大層喜ばれた一件は、プロジェクトの方向性が正しいことの証。元気に「太極拳」に励んでおられる女性会員は昨年の癌の術後順調に回復中。  北支部: 軽度の認知症と診断され多少の問題を抱えている会員も同好会に熱心に参加するなど、前向きに生活されている。  西支部:認知症を持つ84歳の会員はケアホーム入居中で、担当チームが月1度の頻度で見舞っている。息子さんご夫婦は共に健康を損なっていてお見舞いができないため、福祉部員からお見舞い要員を募ることを検討。  例会場の問題:福祉部の例会は当面第3水曜日開催を基本とすることに決定。4月の例会より会場をFarm Street Church別館小会議室(Room1)に移す方向で検討。寝たきり会員のお見舞いは、3人チームで続行中。数年前に作成された遺書を弁護士に相談しながら書き換え作業中。本人が選択した永続的代理権者(LPA)が本人の「最善の利益」を真摯に実行するよう、銀行口座、物件売却などに担当チームは注視中。  阿倍野のオーナーご夫妻のご厚意で使用させて頂いた会場は、今回が最終回。寛大なお二人のお気持ちに感謝をもって例会を終えた。

Read more »

同好会おしらせ

By |

同好会おしらせ

1、開催日時 2、場所 3、住所 4、詳細 5、担当者 6、備考 <スケッチ> 1 4月11日. (第2水曜) 11:30 2 Victoria & Albert Museum 3 Cromwell road (South Kensington下車) 4 水は持ち込めたないので 水彩以外の画材を使う 56 竹内 0777 4476 293 阿倍野さんが使えなくなつたので 館内を見学しながら “イメージ画”の構想を考える。 ヒントは 春の童謡(春の小川 朧月夜 さくら さくら etc) <合唱カラオケ>諸事情により休会 <俳句> 1 4月19日(第3木曜日)13:30 2 Royal Festival Hall 6F 3 4月の季語は「4月馬鹿」 4 今現在、定員の10名を越した参加者ですので空きができるまでお待ち下さい。 <歩き> 1 4月16日(月) 2 Virginia…

Read more »