Archive For June 10, 2017

同好会のお知らせ

By |

同好会のお知らせ

1、開催日時 2、場所 3、住所 4、詳細 5、担当者 6、備考 <ウォーク> 当会報 6 ページ目に記載 <合唱カラオケ> 1 7 月 6 日 (第 1 木曜日). 13:00~16:00 2 カラオケ エポツク 3 30 Brewer Street, London W1 徒波書房の奥 4 飲食持ち込み自由 5 竹内 07774 476 293 6 要予約 <スマホ/iPad/iPhone> 1 7 月 11 日 (第2火曜日 (13:30ー 16:00) 7 月 25 日(第4火曜日) (13:30ー 16:00) 2…

Read more »

理事会だより

By |

理事会だより

6 月定例理事会 7 日(水)17:30〜18:00 主な討議内容とお知らせです。 ◉ 故スチュアートたきこ会員のご家族から JA へ £5000 寄付がありました。 ◉ メンバーズカードは次年度会費納入以降に発行予 定です。 ◉ へンドン墓地の杉の木が隣の松の日照を遮る為 £380 で伐採しました。 ◉ 二水会担当の宮村理事は今年度中は務めて頂けま す。 ◉ テニス同好会承認、他全ての同好会での怪我等は 個人責任とする。 ◉ SKT: 7 月 2 日 ◉ ENJA コペンハーゲン大会参加報告

Read more »

6月度映画同好会報告

By |

6月度映画同好会報告

2017年6月20日(第三火曜日)13:00〜 上映作品:『なみだ川』(大映京都製作 1967 年10月28日公開) 原作;山本周五郎。監督;三隅研次 江戸の庶民の哀歓を描く名手・山本周五郎の短編 『おたふく物語』を映画化した人情映画。 江戸・日本橋を舞台に姉妹がお互いの幸せを願 って、いじらしく暮らす姿を感動的に描いた小説。 脚色は実力者依田義賢。監督は田中徳三、池広一夫 と共に「大映京都三羽烏」と称され、全盛時の大映 京都撮影所を支える主力監督としてプログラムピク チャーを撮りつずけた三隅研次。また国産初の70 ミリ映画『釈迦』の監督としても有名。 姉に藤村志保、妹に若柳菊。藤村志保は島崎藤 村の名高い小説『破戒』のヒロインに抜擢され、芸 名に島崎藤村の「藤村」主人公「志保」を得て「藤 村志保」としたことはあまりにも有名) 大女優京マ チ子、山本富士子の後継者として期待され、この作 品は一本立ちのきっかけを作った作品。 ▼当日は英国の気象観測史上150年ぶりの猛暑に もめげずたくさんの人が参加してくれました。感謝 です! 次回(7月18日)は37歳の若さで、癌 のため夭折してしまった「雷さま」こと名優『市川 雷蔵』の遺作ともゆうべき名作『ある殺し屋』(京 都市民映画祭賞受賞)『ある殺し屋の鍵』の二作品 を一挙上映いたします。乞うご期待!!(文責渡辺 道英)

Read more »

スケッチ会報告

By |

スケッチ会報告

6 月 10 日 グリニッチカティサークの駅に集合 した。参加者はレギュラー3 名が不参加で計 6 名。 天文台が有名 経度の出発点で天文台の庭 に東西に分けた白線があり、そこを またいで写 真を撮ったりしたものだ。 この線の東 135 度 に日本の明石があり標準時となつている。 又エ リザベス一世生誕地という事や王立海軍学 校 最近ではロンドン マラソンの出発点として も有名だ。 商店街や博物館を抜け公園にはい りスケッチしたが 後で見ると 4 人が天文台の 方向を描いていた。 最近の皆さんの上達は素晴 らしい。 各個人の努力を感じる。 会員も増え る傾向にあるので楽しみだ 次回は動物に挑戦す る。

Read more »

俳句を学ぶ会からの報告

By |

俳句を学ぶ会からの報告

日時:6 月 15(木) 9 名出席 いかにも夏らしい日に元気に集まりました。 ◉蟬しぐれ木立の中を駆け巡る 小野宣美 ◉時に日に駆け足で行く待ち合わせ 千津子ウィンター ◉半衿の白さ際立つ夏木立 福重久子 次回、7 月の季題は『日盛り』 開催日は 7 月 20 日です。 暑さにめげず句を作りましょう 問い合わせ先: クパーのり子 020 7828 5255

Read more »

歩く会のお知らせ

By |

歩く会のお知らせ

日時:7 月 13 日(木) 集合場所と時間:British Rail: Sutton 駅(Zone 5) 11 時 British Rail: Victoria 駅 10:31 発、Sutton 着 10:58 Sutton よりバス S1 Wool pack にて、バス 166 に乗り換え、Oak Park 下車 コース: Mayfield Lavender Farm 1 Carshalton Road, Banstead, SM7 3JA 広大な、25 エーカーの緩やかな丘に、ラベンダーの 紫色の絨毯を敷き詰めたように咲き誇る中を、散策 します。ラベンダーのウネの間は、フカフカした草 地なので、歩きやすい靴をお勧めです。優しい歩き なので、歩きに自信のない方でも大丈夫。 入場料 £1 お昼はラベンダーに囲まれてのピクニック。 園内のカフェで、ランチを買う事も可。 雨天中止 解散時間 4 時頃 担当者:川西弘子 連絡先:電話番号:01932…

Read more »

歩く会の報告

By |

歩く会の報告

日時:5月 19 日(金) コース: Home Park/ Hampton Court/ Bushy Park 担当者: 川西弘子 感想: 今日は、天気予報で、雨の予定でしたが、 ラッキーなことに、雨に降られることもなく、9 人で楽しくお喋りしながら、ハンプトンコート、 ブッシーパークをゆったり歩き、最後の頃には、 太陽が出て、とても気持ちの良いウオーキングを 堪能しました。 りえ

Read more »

テニス同好会発足のお知らせ

By |

テニス同好会発足のお知らせ

日時:毎月第2水曜日午後1時―3 時(2時間程度) 第1回目 7月12日(水) 雨天中止 場所:Princess Park Manor, Royal Drive , London N11 3FP 最寄り駅:Piccadilly line Cockfosters 方面 の Bounds Green 駅下車、 Edgware 行き Bus Root No 221 8つ目のBellvue Road 下車、徒歩3分。あるいは、Bounds Greenの次の駅 Arnos Grove で下車、徒歩 13分 又はNational Rail New Southgate 駅 徒歩7分 無料駐車場あり 会費: 無料 非会員参加可 ボール代 別途 連絡先:ウィンター千津子 07957548023 chizwinter@icloud.com 高嶋 喜代子 07702 049639…

Read more »

福祉コラム

By |

福祉コラム

ENJA(European Network of Japanese Associations) 第 8 回コペンハーゲン大会の報告 2017 年 5 月 19~20 日 (金~土曜日) 参加理事:竹中厚子/上田陽子 会場はコペンハーゲン 中央駅から 30 分程の海辺 の郊外超高級住宅地の一角 の東海大学の職員施設です。 固定資産税が一年間日本円 で 500 万と立派な施設と環境にまず驚きました。建 物の裏側海の向こうにスウェーデンが見えます。大 会参加者は日本から2名、ドイツ2名、デンマーク 5名、スイス1名、フィンランド2名、オランダ 3 名、イギリス 2 名計 17 名と参加数は少ないものの 中身の濃い大会でした。殆どの参加者及び講演者も 18 日午後入館し其処で合宿ですからケータリングの 夕食後早速に非公式ミーティングを夜 12 時近くま で行いました。 主な議案は次回 ENJA 第9回の候補国について、 ENJA 今後について話し合いました。貴重な意見交 換になり次回第 9 回はドイツでの開催約束を確認し て皆床につきました。翌 19 日は朝からケア施設訪 問(竹中理事より福祉コラムの中に報告)と午後は 基調講演…

Read more »

福祉コラム

By |

福祉コラム

デンマークの高齢者ケア見聞記 「エイジング・イン・プレイス」 欧州日本人会ネットワーク(ENJA)の 2017 年度 会議がデンマークで開催された。幸運にも、国連の 2017 年度世界幸福度ランキングで、ノルウエーに 次いで2位に輝く同国の高齢者住宅を見学するを得 た。以下は、同国の高齢者福祉の現状見聞記である。 幸福度ランキング世界第 2 位の国とは 国土が九州とほぼ同面積。人口約 570 万人。平均寿 命 81 歳。平均年収世界 2 位。その約半分が税金に 徴収されるにもかかわらず、高福祉高負担を選択し たのは国民自身。成熟した民主主義、平等意識、政 府への高い信頼感を背景に、社会保障.医療、福祉, 教育システム、国民年金、高齢者住宅が保障され、 生涯を通じて自分らしい生活が送れる安心感が,高 い幸福度の源泉だろう。 65歳から支給される国民 年金には労働市場付加年金が上乗せされ、失業保険も充実。高齢者年金や 18 歳以上の障害者向け「早 期年金制度」も手厚く、住居の提供やヘルパーがフ ルタイムで利用できるなど、極めて充実した社会保 障が彼らの幸福感を支えていることを実感した。 医療と福祉 全国民が GP に登録し、必要に応じて専門医が紹介 される点は英国と同じだが、医療費は自治体が徴収 する住民税で賄われる。高齢者福祉が充実している 背景には、地方分権システムが効率的であるのに加 え、義務教育から大学教育まで一貫して無償で提供 される教育制度がある。死ぬまで生活が保障される 国では、誰も貯金の必要性は感じないもので、税金 は、国に「搾取される」のではなく「預ける」とい う概念が浸透している。国家予算の 45%前後が社会 保障に使われている(日本は 19%程度)。 高齢者福祉の政策変更 世界に先駆けて 50 年代に高齢化社会を迎えた同国 では、60 年代に特別養護老人ホームの建設が相次ぎ、…

Read more »