<テニス同好会> |
---|
今年3月迄お休みです。 今年4月第2水に再開の予定です。 皆様のご参加をお待ちしています。 |
<合唱カラオケ> | |
---|---|
1 | 3月7日(第1木)13:00~16:00 |
2 | Le Pain Quotidien. Fulham |
3 | 212. Fulham Road. London SW10 9PJ エポックが改造中の為臨時にスマホ同好会と同じ場所を使います。 |
4 | 初めての場所なので皆んなで一緒に行きましょう。South Kensingtonの改札口へ12:30に集合にて。 |
5 | 竹内07774476293 |
<映画鑑賞> | |
---|---|
1 | 3月19日(第3火)13:00~16:00 |
2 | Farm Street Church 別館 |
3 | 114 Mount Street. London W1 |
4 | 上映作品:『生きる』(1952年年公開、監督 黒澤明) 主な出演者は、志村喬、千秋実、金子信雄、木村功など。 主人公渡辺は30年間無欠勤、事なかれ主義の模範的役人。ある日、渡辺は自分が胃癌で余命幾ばくもないと知り、人間が本当に生きるということの意味を考え始め、そして、初めて真剣に役所の申請書類に目を通す。。。人間が生きることについての哲学をも示した名作。 |
5 | 要申し込み:h.nabeshima@btinternet.com 鍋島 |
6 | 問い合わせ 渡邊 07783 426113 加藤ウォーバーグ 07944 030150 場所代 £4、JA非会員£5 今月は申込先が違いますのでどうぞご注意下さい。 |
<地下鉄散策スケッチ> | |
---|---|
1 | 3月13日 (第2水) 11:30 |
2 | 地下鉄 Morden駅(Northern Line) |
3 | 改札口 集合 |
4 | 近くにあるマナーハウスに行く予定 |
5 | 竹内07774476293 |
6 | 一般の方の参加歓迎 |
<歩く会> |
---|
3月はお休みです。 |
*各種イベント参加者へのお願い
イベント参加中に起きた怪我・事故は自己責任において処理され、主催者の責任でないことをご了承ください。
【「2011年東日本大震災を覚えてのサービス」についてのお知らせ】
東日本大震災が起こってから 8年目になろうとしています。
復興がかなり進んでおりますが、まだ痛手を負っておられる方、困難な生活をされている方々がおります。
そしてさらに 小さくても支えようとしているボランティアの方々がおられます。
英国の地にて祈りを捧げることで、少しでも励ましを送ることができるのではないかと思い、今年もSt Margaret’s Westminster Abbeyのご厚意で3月10日午後2時半から4時半まで写真の展示、そして祈りの木を設定いたします。それぞれ宗教は異なっても、それぞれの祈りを
捧げる場として、企画していますので、どうぞ、ご自由にお立ち寄りくださると幸いです。(ジョンソン友紀)
Commissioned Lay Minister by Diocese of London/ Worcester LLM Student
Japanese Anglican Church (UK) 日本語英国教会
St Martin’s West Acton
http://shuto-tomoni.wixsite.com/jesus (our website)
http://blog.goo.ne.jp/jacuk (our blog)