3月の報告
実施日:3月13日(水)
参加人数:41名
(一財)自治体国際化協会ロンドン事務所に出向中の渡邉美里様に「東日本大震災から8年、福島の今」という演題でお話を頂きました。
多数の方に参加をいただき、福島の震災からの復興の数々の具体的なな話をしていただきました。当日は福島県人会からの参加者も多く講演会の後の懇親会も21名と多数の方に参加を頂き、いつものように盛り上がった夕べでした。
4月のお知らせ
日時:4月10日(水)18:30より
演題:「#MeTooから#WeTooへ いきいきと家庭を、世界を変える」
近年、セクハラや性的暴行に対して声を上げる#MeToo」が世界中に広がりました。「共感した」「ともに声を上げたい」という方もいれば、「なんだか言いたいことも言えなくなったな」と窮屈な思いを抱く方もいるのではないでしょうか。テレビのコマーシャルでも「女性差別だ」と抗議の声が上がって取り下げる例も出てきています。その背景には何があるのでしょう?男女が幸せに生きるために、日常生活の中で何ができるか、一緒に考えてみましょう。
講師: 小林恭子様
在英ジャーナリスト。秋田県出身。東京・成城大(映画専攻)卒業後、外資系金融機関に勤務。後に読売新聞英字新聞部で記者・編集者職。2012年渡英。メディア、ジャーナリズム、政治・社会の記事を「英国ニュースダイジェスト」、ヤフー個人ニュースなどに寄稿。新刊は「英国公文書の世界史」(中公新書ラクレ)
会場: Farm Street Church. 114 Mount Street. London W1K 3AH
https://farmstreet.org.uk/contact/
会費: £5(JA会員)£8(非会員)
参加申し込み:
下記のメールアドレスに参加希望をお知らせいただきたくお願いします。
iizuka@japan-association.local (飯塚忠治)
※講演の後の講師をお囲みしての懇親夕食会も予定しています。この二水会で多くの方たちとお知りあいになっていただき英国生活を楽しいものにしていただければ幸いです。
今後の予定
5月8日 中田浩一郎弁護士/演題:未定
6月19日 林美智子様/演題:「水からの伝言…水が伝える言葉と意識の力」
7月10日 百子 WILLIAMS様/演題:「Falling Blossoms」 哀しくも愛の包まれた実話を語る