スケッチ
“雪景色”
新 年 初 、1 月 号 の 題 は “ 雪 景 色 ” 。 昨 年 1 2 月 の 半 ば 、 久 々 の寒波でロンドンにも雪が降り、普通一日で消える雪 景色が一週間程楽しむ事が出来た。その時に撮った写 真を参考にした人が多い。童謡の“雪”ではないが“犬は 喜 び 庭 駆 け 回 り ” と ま で は い か ず と も “ 枯 れ 木 残 ら ず 花が咲いた”公園の雪景色に見とれたりする感性は持 ち続けたいものだ。
俳句を学ぶ会
1月の句 季語は「寒の入り」
寒の入り裸木揺れて空ひろし / キング悦子
寒の入りパティオの椿咲くを待つ / 廣瀬信子
吐く息の白く曇(くも)れり寒の入り / バンダースケイフ日出美
餌台にすずめ来ており寒の入り / 岡部 道
鍋料理かこみて楽しい寒の入り / 松尾美和子 ( オハロラン )
寒の入り暖炉に火いれ暖をとる / ウィンター千津子
ビル街に梅咲き震るう寒の入り / 福重久子
寒の入り歳時記抱けば温かい / 中田浩一郎
野道行く落ち葉も凍る寒の入り / 藤田幸子
寒の入り木の芽はる待つ心満つ / アレン郁子
お出掛けに何を着ようか寒の入り / 川西弘子
着付けして草履にカバー寒の入り / 大河内啓子
寒の入りウィラーさんの句読み起こし / ガフニー・タミー
鍋つつき笑顔のまわる寒の入り / 小野 宣美
川柳
*毎月投稿いただいておりましたドン柳さんの川柳は昨年の12月をもちまして終了となりました。 会員の皆様からの新たなる川柳の投稿をお待ちしております。
ご興味ある方は下記までどうぞ。
secretry@admin
スマホ同好会
1月10日、iOS・iPadOSの16.2・Zoomアプリ5.13.3、ChatGPT と言うA(I Artificial Intelligence(人工知能)アプリの紹介に続き、マイナンバー・マイナンバーカードについて話合い がありました。
今月の豆知識
Googleレンズ
Googleレンズとは「写真や画像に写っているものの情報を取得し、検索ができる機能」のことです。目 の前にある植物や物の名前を調べて見ましょう。Googleアプリの無いときはAppstoreからインスト ールします。Google 起動 → Googleレンズ(検索の右横にあります)をタップ → カメラで検索をタッ プ → シャッタをタップ → 完了 Googleレンズは検索だけでなく翻訳、服や家具、諸々の商品情報の取得など様々なことが出来ます。
Online ZOOM ミーティング予定
第1、第2、第3、第5火曜日の「午後1時から4時」です。 2月は7日、14日、21日。途中参加・退出も自由です。
フィンチリーテニス同好会
冬期(11月から3月)は毎週水曜・木曜に集まり、インド アコートで一回2時間の練習をしています。 メンバーは現在、登録者が20名、 レギュラーで毎回参加される数は 最高9名になりました。 来られる時だけの参加の自由なスタイルです。 幹事 オークリー千春:ja.tennis@outlook.com